Grit Camp Promotion Movie
Grit Campとは?
2019.11/9-10
自分自身に"Grit"する
自己分析の最短距離
「自己分析特化型キャリアキャンプ」
普段とは違う世界に身を置き、ここでしか出会えない仲間と共に「自分」を掘り下げていく2日間。最終ゴールは「自分の労働観」を見つけること。そのために、一日目は自分の過去と未来を徹底的に掘り下げる。二日目で自分の労働観を手に入れる。ワークや課題をこなしながら周りと刺激し合い、自分自身に「Gritする」。自分とは何か、やりたいことは何か、それを言語化して人生のコンパスを持とう。
Grit Campの特徴
唯一無二の就活合宿
自分に"Grit"する
自分の過去を掘り出し、未来を創造する。他では体験できない濃密なキャンプで周りと圧倒的な差をつける。
サポート制度で目的達成を確実に
"Grit"したスタッフがサポート
明確な労働観を持つ4人の"Gritter"が、ゴールまで徹底的にサポート。「自分の軸」を持つまでの最短距離を実現する。
非日常を楽しむ
アウトドア感覚の就活
室内のイメージがある就活やインターンシップ。屋外で開催することで就活が非日常のエンターテイメントになり、自然と就活がうまくいく。
徹底的に向き合う
~僕らの思い~
COO 原 悠馬
「軸」を持つことが成功の最短距離
就活に限らず、物事で結果を出すには自分自身に明確な軸を持つ必要があると考えます。「軸を持て」と、就活をしていたら耳にすることがあるでしょう。その通りです。でも入社後、仕事が嫌いになり会社の愚痴を同僚・友人の飲み会で言い合っている人は多いですよね。軸を持っていればネガティブな発言は滅多に出てきません。愚痴を言うより楽しいと感じる出来事が多いのです。軸を持てない人が多いのは、
①軸を持つのに時間と労力がかかる
②軸の持ち方がわからない
この2つが原因ではないでしょうか。もったいないです。確実に解決できる問題です。『Grit Camp』はこの問題を解決するために
①合宿型
②ハイレベルのサポーター
③アウトドア
この3つを採用しています。合宿で夜間も活動することができ、サポーターを4人つけることで一人あたりのフィードバック量を増やします。屋外で活動することでより考えを柔軟にして思考力を向上し、軸を持つまでのスピードを高めます。確実に一人ひとりと向き合い、キャンプ終了後には明確な軸ができるでしょう。僕らも全力で応援します。一緒に頑張りましょう。
なぜ軸を持つ必要があるのか
選択する機会で迷わない
自分のやりたいこと、楽しいと感じることがわかっているから迷いなく決断できる。
行動に「目的」を持てる
「なぜこれをしているのか」という、根本的な問いにもこたえられるようになる。就活で問われる「なぜ」の質問に、偽りなく答えられるようになる。
相手のベネフィットを考えられる土台ができる
自分の軸を知ることで、「相手に対して何ができるか」がわかる。まずは自分を知り、相手のベネフィットを考える意識を持とう。
Time Schedule
2019.11/9 Sat.
9:30~
山口駅集合・出発
10:00 ~
『帰郷庵』到着・設備オリエンテーション
10:10~
キャンプオリエンテーション
10:25~
アイスブレイク
11:25~
休憩
11:30~
書籍『Grit』の解説
12:00~
ランチタイム
13:00~
自己分析ワークスタート
17:00~
ディナータイム(手作りバイキング)
18:00~
自己分析ワーク(順次入浴)
2019.11/10 Sun.
7:00~
朝食
8:00~
働く価値観ワークスタート
12:00~
ランチタイム
13:00~
働く価値観ワーク
15:00~
まとめ座談会
16:30~
山口駅まで送迎
開催場所
Grit Camp Entry
About Us
就活をより充実したライフイベントに
仕事を通じて人生を楽しむ
Contact Us
080-2899-9056
ikeda.hara0603@
© 2019